2010年4月10日土曜日

お日様見ながら大あくび

我が家のフサスグリは植えてから何年も実らなかった。他の花が増えた途端にフサスグリにも実が成った…ということは受粉を助ける虫が増えたからかな?
飼料用のトウモロコシの花粉が普通のモノと交配すると、ちょっと厄介だと聞いたことがあるが…。ライ麦は元々麦畑の雑草だった。「人間に抜かれないように小麦に擬態」っていう戦略はすさまじいなぁ。
雑草って結局生命力の強い植物?僕はどうも「雑草のよう」にはなり切れない…もちろん悪い意味で。
(↑写真 咲きはじめたヒメオドリコソウ)

関連記事: http://bit.ly/cA2plo

2010年4月1日木曜日

風雪のガラスコーティング

カエデには「かなすじ」というものがあって、カンナで削ると刃がぼろぼろになってしまう。メラピーには珪素が含まれていて、やはり刃こぼれの原因に…
チークにもガラス質が含まれると聞くが、もちろんこれらは皆地中の成分を吸い上げているに過ぎないのだろう。
ガラス…といえば、ツタンカーメンの胸飾りにはシリカグラスが使われているとか。隕石の衝突によって出来たガラスだとか。
冬の造形も…時に衝突によって形成されている。