2011年11月27日日曜日

眼下は佐久!飛翔の朝!

「佐久デザインフェア2011」は予想を上回る反響。
天気にも恵まれ…作り手冥利に尽きる日々♪


元麻布ギャラリーの様子
http://www.youtube.com/watch?v=QpLTlA2ON10

ネモファニチャーの様子
http://www.youtube.com/watch?v=pZP9Fv9nflQ

青春食堂の様子
http://www.youtube.com/watch?v=0_-5Zcxdo0M


出品仲間の出光氏のブログが詳しい!
http://odemitsu.blog68.fc2.com/blog-entry-1108.html
http://odemitsu.blog68.fc2.com/blog-entry-1107.html

2011年11月26日土曜日

「佐久デザインフェア2011」開催!

直前までパーツを削ったりしていてバタバタしていたが…無事に作品を搬入し、フェアはオープン!

僕が出品しているのは、佐久平駅前の「元麻布ギャラリー」他にも「青春食堂」「ネモファニチャー」に24人のデザイナーの作品が並ぶ。


http://www.youtube.com/watch?v=0_-5Zcxdo0M
↑青春食堂の様子

2011年11月11日金曜日

雲海の季節に

「穴・ホゾどの部分にどれだけ接着剤を付けるか」木工家6人に聞いてみたが六人六様…まさかあんなにバラケるとは!僕の工房に遊びに来た木工家曰く「クランプ…少ないですよね」そう!僕は一気に組まずにちょこちょこ組むからね。必要ないの。でも重箱の隅をつつくような探求は…おもろいよね♪

そんな仲間と佐久のデザインフェアに参加する。
http://d39.jp
木工家だけでなくこの地域に根付いて活動しているデザイナーばかり。たった3日間のイベントではもったいないようだ…

今は雲海の季節。御牧ヶ原から見える雲の固まりの下に…佐久は広がっている。

2011年9月11日日曜日

9・11に思うこと

コミュニケーションを最後まで突き詰めてみると…やっぱり「争い」になっちゃうのかな。「表現」も最後には「破壊」?つまりは「諦めどころ」が肝心だったりするのかも。

本当に好きな人(事or物)にはゆっくり近づいて、最適な距離を見極めたいけど…なかなかコントロールは効かないね。

夕方、作業の手を止め庭を見ると、輝くモミジアオイに目を奪われる。

無言のコミュニケーションに、してやられた。


音楽のコミュニケーションもいいね。
昔録音した音源から、

An Paistin Fionn (Irish Trad.)
http://www.youtube.com/watch?v=NatP1FYFczU

2011年9月6日火曜日

ちゃんと雨だれのケースの中に

「覚えている」ということが重要なのだと思う。

「今」も「未来」も不確定。過去だけが確かなものとして刻まれているわけで、経験だけが確かな財産に違いない。

本当は見落としてはいけない過去が、

ポロポロポロポロ忘れ去られているんだろうなぁ。

2011年8月31日水曜日

見ずには流せません

今日で八月が終わる。
7月末に妻が骨折してから、アッという間の一ヶ月であった。

妻の代わりに掃除や洗濯をするようになって思うのは…僕らの暮らしは「水」によって清潔が保たれている、ということ。毎日毎日、こんなにも色んなものを流していて良いものなのだろうか?と心配になる。外に放たれた瞬間から、それは少なからず自然の一部に帰るはずなのに…

つい…洗剤を控えがちなこの頃。

庭のオミナエシでは今年も小さな「狩り」が始まっている。彼らの営みも邪魔したくはないね。

2011年7月11日月曜日

嬉しいオマケ

ボーっと歩いていても四つ葉のクローバーを見つける機会は少ないけれど、
四つ葉を探していると時々五つ葉に出会えたりする。

先日、「木工家の家具展」でのお仲間が遊びに来てくれたが、
それをブログに書いてくれていて…ちょっと嬉しい。→ http://bit.ly/pntPkv

2011年6月29日水曜日

いただきものは…蜜の味♪

「木工家はミツバチを飼うべきだよ。だってほら、蜜蝋取れるし…」

確かに蜜蝋は家具の仕上げに重宝する。
しかし…兄弟子が育てた日本蜜蜂のハチミツは、そんな事どうでも良くなるくらいに美味しかった。西洋蜜蜂よりも様々な花から蜜を集めるらしくビンに書かれた文字は「百花蜜」…なるほど!季節によっての味や香りの違いに益々思いが飛んでしまう。

気が付けば我が家の庭は頂きものの花で埋め尽くされている。これからの季節は正に百花庭。

あとは…日本蜜蜂をお呼びすれば完璧だ。

2011年6月19日日曜日

あこがれ

工房を閉じられる大先輩の…凄まじい数の「木の椅子」が集まった。
たった一日だけ、木工の仲間やお客様自身の手によって。
作り続けた物の大きな大きな存在感。
繋ぎ続けた人と人との絆。

謹んで…
目標にさせていただきます。


「村上富朗木の椅子100脚展」の様子 2011.6.18 http://bit.ly/iLR6TE

2011年6月3日金曜日

頭の倉庫が破裂する前に…

3月の展示会以来若干燃え尽きてしまったようなところがあったが、そろそろ集中力を取り戻している。やりたい事やデザインはある日突然泉のように湧いてきてしまい…手だけが遅々として進まないのがもどかしい。

取りあえずは、倉庫を作品で一杯にするまでは突っ走ろうと思う。
(あ…倉庫もちゃんと片付けないと…)

2011年4月1日金曜日

電力様々

震災の影響で電気が来なかったり、計画停電に日常が振り回されている地域もあるわけだが、当地では全く停電はなく申し訳ないような気分だ。

HAND MADE のつもりだった木工も電気がなくなってみれば出来ない事が多過ぎる。作業の電化率の高さには愕然となる。

もっと非電化しなくては…あと、HOME MADE 電力の必要性も感じるこの頃。

2011年3月14日月曜日

大震災の混乱の中で

「木工家の家具展」無事に終了いたしました。
11日には東日本大震災の揺れで入館者出品者共に非難するという一幕もありましたが、結局被害は何もありませんでした。入場者数は千人を超え、連日大盛況でした。ご来場くださった方、本当にありがとうございました。

2011年3月12日土曜日

東北地方太平洋沖地震

昨日の地震、群馬の妹が東京で足止めされている事が分かりびっくり。甥っ子達も群馬・埼玉で消息つかめず焦るばかり。妹は上野の母校で学生さん達と過ごしたとの事。甥っ子達は近所の方々のご好意で何とか帰宅。電話は使えずスカイプで声を聞くことが出来てやっとホッとすることが出来た…
まだまだ消息がつかめない知り合いが多数。災害ダイヤル・ツイッター・facebookどこでもいいからメッセージを残して欲しい。

2011年3月1日火曜日

「木工家の家具展」開催!

昨日搬入無事終了。

たくさんの人に見ていただきたいもの…

2011年2月28日月曜日

太陽からの…脱出!?

「木工家の家具展」のために製作していたものは全て完成…本日いよいよ会場に搬入する。

とりあえず…
開放感に満たされている。

2011年2月26日土曜日

「尊敬」の連鎖

人間国宝の黒田辰秋氏が映画監督の黒沢明氏に作った楢の堂々たる椅子がある。僕の木工の師である谷進一郎氏は、そのオマージュとして一つの椅子をデザインしたが、ちょうどその製作には僕も携わる幸運に恵まれた。

3月から始まる「木工家の家具展」に出品する長椅子は、実はその谷さんの椅子へのオマージュを込めたつもり。

こんなことを誰に伝えても気恥ずかしいものなので…とりあえずこのブログに書いておく。

2011年2月18日金曜日

雪原注意報は…!?

春を告げる上雪で見事な雪景色!…しかしそれも束の間、気温は猛烈に上がり始めているこの頃。

3月の家具展に向けて、こちらの製作もヒートアップ中。

2011年2月9日水曜日

「冬」からのダイイングメッセージ

2月に入ってからは随分と暖かい。1月の寒さが嘘のようだ。しかし…
「冬」の早すぎる幕引きは、新たなる寒波のミステリーを呼ぶ…かも!?

2011年1月8日土曜日

雲の五線譜にはどんなメロディを乗せよう

口笛も凍るような朝でも、歩いていると鼻歌が出てくることがある。最近は「トイレの神様」が多いかな。昨年を代表するこのヒット曲は…高校野球の行進曲になるかも!?

(あ、三拍子だから無理か…)

2011年1月5日水曜日

曲げ木初挑戦!

加熱と加湿が甘かったか…ちょっとヒビが入ってしまった。

しかし、なかなか好感触。回数こなせば上手くいきそうだ。

2011年1月1日土曜日

未来にしか…夢はない!

2011年の夜明けは、幻想的な月夜が真っ赤に燃え上がり…ドラマティックな初日の出になった。

前を向いて頑張っていこう、と素直に思う。


2010年1月15日金曜日
ブログ再開
http://tamo2s.blogspot.com/2010/01/blog-post_15.html