2010年11月3日水曜日

樹静かならんと欲すれども思い止まらず

我が家付近からも時々垣間見ることが出来る北アルプス。昨日はうっすら雪化粧していた。

常念岳はピラミッド型の美しい山。特に松本市街から見ると堂々として存在感がある。

山頂からは…丘の上のこのクルミの木が見えているのだろうか。

2010年11月1日月曜日

夕陽を見ると走り出してしまう理由も

パンは焼きたてより少しさめた方が、ご飯も炊きたてより水蒸気を飛ばしてからの方が…味がよく分かる、なんて聞く。

しかし、どうしても「焼きたて」「炊きたて」の香りが好きでたまらない。

深層心理というか…あるいはもっと根源的なところに、そういったスイッチがあるような気がしてならない。

2010年10月30日土曜日

時を刻んできたモノたちに…

優しく注ぐ、朝の光。

2010年10月28日木曜日

氷点下の雲平線

昨日の朝はかなり冷え込んだ。それでも去年より半月程遅れている感じ。

外に出てみれば、身を切る寒さが妙に嬉しい。
歩きながら…吐く息の白い固まりが顔に当たる圧力を楽しんだ。

2010年10月26日火曜日

秋の香葉

黄色くなったカツラの葉は、粉にして乾かし…いぶすと良い香りがするのだとか。カツラは葉を一斉に落とすとも聞くが…なかなか粋な木だ。

今年の我が家周辺の紅葉は今一つのようだが…
日除け越しに見上げる空は、確実に秋の顔をしている。

2010年10月23日土曜日

カンナーズハイ

きれいに削れると…

気が乗る。

2010年10月19日火曜日

ロールシャッハな朝

鼻紙を広げる気分……ん?

http://bit.ly/aixSzl